自転車サイクルくるくる日記
あなたにとって自転車って何ですか? この道の先には、きっと、まだまだ知らない僕がいる! すべて自転車がくれるんだ!僕は自転車に恋をした!
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
パワーキャル♪キャル♪( ・∀・)
サイクルオプスのパワーキャル。
気軽にパワートレーニングが出来るかも!
期待の品ですが、実際はどうだろう??
予約してから、買ったことをすっかり忘れた頃に
到着。

ガーミンのHRストラップと着けた感じは
あまり変わらないね!

さてさて・・・ 早速、トレーナーで試してみる。
ガーミン705での使用だが、特に問題なくパワーを
拾っている。
ガーミンとの相性問題で、ケイデンスが255になる
って症状もない。
問題はどの程度使えるか!ってところだが・・・
正直、微妙ですな・・・
確かにパワーは表示されるが、バラつきがあり過ぎて、
とても、このパワー表示をターゲットにトレーニングをする
ってことは無理だと思われる・・・
リアルタイムのパワーより、距離を走った後や、数時間の平均
パワーで見るのなら、使えるようだね。
当然といえば当然かな・・・
これでパワータップやそのほかのパワーメーター同等、もしくは
超える精度ならビックリだわ(;^ω^)
まぁ、1万円と安値だし価格からするとないよりはマシな
データが獲れるといったところか・・・
確かにパワーキャルの説明でも、
比較的安定した心拍を維持できる長時間のロード走行
(長距離タイムトライアルやトライアスロンのバイクパート)
やヒルクライムなどで、平均データを取る使い方が最も有効
とされています。一方で、心拍数の上下変動が激しい乗り方
や短時間で終了 する走行では、相対的にデータ精度は下がります。
または、
パワーキャルはペーサー的な役割よりも、1時間以上
の中・長時間の ライド全体のパワー平均値やNP値、
TSS値などを参考にし、ライドの質と自身の
フィットネスレベルを把握・分析するような使い方で
威力を発揮する商品と言えます。
まだ、室内でのトレーナーだけの使用だけど、
説明の通りで納得です・・・

どうも合点がいかないのが、心拍だけで
どうしてわかるん??ってところですね。
偉い人が研究して作ったんだからちゃんとした
出来なんだろうけど、心拍といっても個人差が
あるだろうしね・・・ よくわからん・・・
まぁ、明日少し距離を走って検証してみるとしよう!
気軽にパワートレーニングが出来るかも!
期待の品ですが、実際はどうだろう??
予約してから、買ったことをすっかり忘れた頃に
到着。

ガーミンのHRストラップと着けた感じは
あまり変わらないね!

さてさて・・・ 早速、トレーナーで試してみる。
ガーミン705での使用だが、特に問題なくパワーを
拾っている。
ガーミンとの相性問題で、ケイデンスが255になる
って症状もない。
問題はどの程度使えるか!ってところだが・・・
正直、微妙ですな・・・
確かにパワーは表示されるが、バラつきがあり過ぎて、
とても、このパワー表示をターゲットにトレーニングをする
ってことは無理だと思われる・・・
リアルタイムのパワーより、距離を走った後や、数時間の平均
パワーで見るのなら、使えるようだね。
当然といえば当然かな・・・
これでパワータップやそのほかのパワーメーター同等、もしくは
超える精度ならビックリだわ(;^ω^)
まぁ、1万円と安値だし価格からするとないよりはマシな
データが獲れるといったところか・・・
確かにパワーキャルの説明でも、
比較的安定した心拍を維持できる長時間のロード走行
(長距離タイムトライアルやトライアスロンのバイクパート)
やヒルクライムなどで、平均データを取る使い方が最も有効
とされています。一方で、心拍数の上下変動が激しい乗り方
や短時間で終了 する走行では、相対的にデータ精度は下がります。
または、
パワーキャルはペーサー的な役割よりも、1時間以上
の中・長時間の ライド全体のパワー平均値やNP値、
TSS値などを参考にし、ライドの質と自身の
フィットネスレベルを把握・分析するような使い方で
威力を発揮する商品と言えます。
まだ、室内でのトレーナーだけの使用だけど、
説明の通りで納得です・・・

どうも合点がいかないのが、心拍だけで
どうしてわかるん??ってところですね。
偉い人が研究して作ったんだからちゃんとした
出来なんだろうけど、心拍といっても個人差が
あるだろうしね・・・ よくわからん・・・
まぁ、明日少し距離を走って検証してみるとしよう!
スポンサーサイト
| ホーム |